最近観た映画

 

 

 

@  エクソシスト(でぃれくたー)

最初に遺跡発掘のシーンがある。それがこの映画

にリアリティを持たせてる。あと女の子が

精神病院で騒いでるシーンなどもおかしくなってく様がリアリィ。

 

A  パリの確率

セドリック=クラピイッシュ監督の最新作。

らくだをバイクと呼ぶのがおもしろい。

 

B  バトルロワイヤル

山本太郎が格好良い!ビートたけしがおもしろい。

ゲームの説明をする時や、最後やけに悲壮感がただよってる

ところなど。

 

C  ふたりの男とひとりの女

「メリーにくびったけ」の音楽、映像のセンスと

ジムキャリーの熱い男ストーリーがマッチしてる映画!

 

現代のセンスが入ってる。主人公は仕事の出来る前向きな警察官。

しかし、「前向きと言うのは、現実を受け入れられなくて、

嫌な事を押え込んでいるということ。」

主人公は彼女に振られたのをきっかけに二重人格になってしまう。

これは、現代のセンスだ。

 

他にも途中で牛を殺そうとしたりと過激なギャグがあるが、

エンデングで解決。裏の人格もうまく活躍。

ジムキャリーの一人二役演技もすごい!

変なボクシング(マトリックス風)も

よくあんなにおもしろく演じる事が出来るなと思う。

主人公の子供達もいいキャラクタ(笑)。終わり方も満足。

なんといっても主人公が一生懸命がんばってるのに共感。

細かい感想点はたくさんあるが最後に「うん、いい映画だった!」

と久しぶりに思えて自分が満足。

「ライアーライアー」も好き。「マスク」はいまいち。

 

D 「ギター弾きの恋」

自分勝手な天才ぎたー弾きと口のきけない女の子の恋物語。

全体に流れるJAZZ、雰囲気がいい♪

 

<演技>

・ギター弾きの女の子に対する粗雑な接し方がいい。

・最初は口の聞けない女の子がでてきて

一瞬引いたけどそんなことは気にならなくなった。

むしろ、女の子の心理表現がユニークで魅力的に

見えてくる。それはハンデでなく個性の一部になる。

 

<話し>

ひとつひとつのエピソードも「おもしろい」。

・女の子が映画に出演でキスする話し。

・ギター弾きが「月にのって登場する」を提案。

・浮気妻をギター弾きが追っていく話し。

 

「ぼくのギターソロにかなうやつはいない。

ジャンゴ、彼は別だがね」の口癖もいい。

最後に「わかったよ!おれが悪かったよ!」

のセリフも大好きです。印象にのこった。

 

ウッディ・アレンはすごい!こんなにおもしろい

エピソードというより映画をよくつくれるなぁと思う。

 

ちなみに、アレン映画「世界中がアイラブユー」が大ダイだい好き!

サントラも買いました(笑)!

「セレブレティー」はちょっと難しくて自分には理解不能。

 

D  A.I.

 結構可哀相な話でびっくりした。

 子供がテーブルから顔をのぞかせる所。

 色々なロボットが廃棄物フェアで壊されるシーン。

 相棒の愛ろぼっとが格好良かった。首をふると音楽が鳴る。

 

E  ジャニスのOL日記

妄想愚癖のあるOLさんのお話♪

笑い方が不気味!手錠でkissがかっこいい!

 

F  ハムナプトラ2

闇の軍団が復活。

その軍団を利用しようとする悪者達と、

それを闇に返そうとするいい者の対決。

 

登場人物のデザインと

スケールの大きさ、アクションがすごい!

 

主人公を助ける神の戦士、闇の軍団が格好よい。

大群VS大群がすごい!

ずっと戦ってる(女同士の戦いもかっこいい)。

 

G  千と千尋の物語

たのしかった!書きたい点は沢山ある!

 

愛とGood luck

とエンガチョ、顔無しの声、にが団子、バス切符

すすわたりのまねっこ、おくされ様を迎えるシーン。

イモリの黒焼きをほしがる、ハクの術の格好良さ

契約の時のyuba-baの迫力、銭バぁの魔法

どこにでもルールがついてまわる、最後の歌♪

 

こうやってみると主人公の格好良さは無い。

周りに個性的なキャラクター。

 

H  じゅらしっく・ぱーく3

周りのから「つまんない」と聞いてた。

観てみて納得。ストーリーが展開していかない。

 

しかし、1つ1つの恐竜の見せ方、

例えば携帯の音と共に不気味にあらわれる恐竜。

ちびっこがかっこよく登場!

プテラノドンの霧からヌッと登場のシーンは格好良いし。

2匹の大恐竜が戦い合う「大迫力!!

充分楽しめました♪

 

I  ゴーストワールド

現代的毒舌っ娘の物語。レコードおたくを好きになる。

レコードおたくや、主人公の女の子の

キャラクターがうまくできてる(ヴィシュアル的に)

 

J  きすオブザDORAGONN

ジェット・リーが格好好い!!男のセクシーさを感じる!

無口、顔に愛嬌がある。でも強い!!

女の人がぶたれた時、怒って戦うシーンが格好好い!!

 

K  ウォーターボーイズ

男子校。水泳部は一人と一匹だけ。

かわいい女の先生が入ってきて

シンクロをやろうと言い出した。

 

面白い!竹中直人の変な踊り。リアクション。

おかまちゃんの告白するシーン。

先生があっさり帰っちゃう所。

いきなり走り出すがり勉。

がり勉VSおかまちゃんの雑巾対決。

Rizumu感のよいやつ。アフロが燃える。

でも最後のシンクロも格好よかった!

 

L  アタックナンバーハーフ

タイ風おかまバレーコメデぃ!

 

おかまは差別されるため、

バレーボールの腕を正当に評価されない。

そこにおかまを差別しない名コーチ、

おなべがやってきてチームを組む。

なぜかメンバーはおかまばかりになってしまう…。

唯一の男メンバーはイライラする。

 

これも面白かった!

何か役者が映画慣れしてない演技も

たどたどしくて面白い。ジュンちゃん。

何かにつけて水牛と呼ばれるオカマ。

三つ子。お誕生日の歌がよかった!

あとたまにバックに音楽が流れるけど

語感が面白い!イ・パクサみたい!

 

M  温苗字

久しぶりに話しがしっかりとした映画。

ちゃんと観ましたという感じ。

 

野村まんさいが何より格好よい!!

声の出し方、振舞い方、術のかけ方。

真田ひろゆきがボロボロになった時の衣装もかっこいい!

あとは柄本明の迫力がすごい!

(ヲーターボーイズにも出演)。

あと横笛っていいね〜♪

 

野村まんさいのやる狂言をみてみたい!

と思わせるような映画でした。

 

N  ラッシュアワー2

ジャッキーチェンのカンフーが相変わらず格好よい!

爆弾のスイッチを追いかける、

みの虫ジャッキーがかわいかった。

 

戻り